2020年12月06日
|
![]() 洗礼志願式 本日、喜ばしいことに、洗礼志願式が行われました。主の祈りを授与され、新品の祈祷書がプレゼントされました。幾度も教会に足を運ばれ、ねんごろに聖書を学び、奉仕にも積極的な方です。主に感謝! |
2020年11月15日
|
![]() 昼食会 昼食会のメニューはカレーライス。感染症対策を行って昼食会を行っております。いろいろ制限がありますが、楽しいひと時を持っています。 |
2020年11月15日
|
![]() 主日礼拝 秋晴れの良い天気です。礼拝堂では主日礼拝がささげられました。共に祈りをささげ、み言葉を聞き、聖餐にあずかります。 |
2020年10月18日
|
![]() 礼拝後の昼食会 礼拝後、会館では昼食会を行いました。 |
2020年10月18日
|
![]() 聖餐式 日曜日10時半から、主日礼拝がささげられました。み言葉を聞き、主の食卓で強めらます。また新しいメンバーにも恵まれ、ふつふつと燃え上がる?信仰生活です。 |
2020年10月04日
|
![]() 主日礼拝 本日は聖餐式が執り行われました。冬から新型コロナウイルスのために礼拝出席を断念していた信徒の方々が久しぶりに礼拝出席。主の食卓に預かれました。もうひと踏ん張り、対策を講じて拡大防止に努めましょう。 |
2020年09月06日
|
![]() 主日礼拝 聖餐式 新型コロナウイルス対策を講じて聖餐式がささげられました。台風10号が接近中です。みなさんご用心ください。 |
2020年08月16日
|
![]() 主日礼拝 新型コロナウイルス対策を講じて、主日礼拝がささげられました。 |
2020年08月02日
|
![]() 主日 聖餐式 本日も新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じて、聖餐式がささげられました。今日の福音書はマタイ14章の「5千人の共食」物語でした。健康的にすべての人が安心して、主の食卓につけるように祈りましょう。 |
2020年08月01日
|
![]() 総葬式・告別の祈り 療養中のためお祈りいただいておりました、マリア姉が7月31日(金)早朝、逝去されました。魂の平安をお祈りするとともに、ご家族への慰めをお祈り申し上げます。 |
2020年07月19日
|
![]() 聖餐式 新型コロナウイルス対策のため、対策を講じて聖餐式が行われます。今日は、久々に礼拝出席した兄弟と共に、喜びの礼拝をささげました。感謝 |
2020年05月31日
|
![]() 聖餐式 聖霊降臨日の礼拝がささげられました。新型コロナウイルス対策を講じて実施しています。やっとここまでこぎつけた感じです。油断せずにがんばりましょう。 |
2020年05月17日
|
![]() 主日礼拝 緊急事態宣言解除後、はじめての聖餐式がささげられました。礼拝再開いたしましたが、感染拡大防止対策により、聖歌を取りやめたり、一種陪餐であったり限定的な内容です。詳しくはホームページ「今後の予定」でのご案内をご覧ください。 |
2020年05月16日
|
明日、5月17日聖霊降臨後第17主日 主日聖餐式を再開いたします。但し、感染症拡大防止対策を講じて行います。詳しくは当ホームページ「今後の予定」でご確認ください。 |
2020年05月09日
|
明日の主日礼拝は、感染症対策で取りやめます。当ホームページ「今後の予定」に、礼拝順序を掲載しています。各自、ご利用ください。 |
2020年05月07日
|
5月10日(日)以降、31日(日)までの礼拝予定について、ホームページ「今後の予定」に掲載しました。 |
2020年04月25日
|
![]() 教会のチャリス(聖杯)とパテン(聖皿) 4月19日は下関聖フランシス・ザビエル教会にとって特別な日です。なぜなら当教会の牧師、ジョージ・ノエル・ストロング司祭の逝去記念日だからです(ホームページ「教会について」参照)。本来ならミサをささげるべきですが、今日はストロング司祭が残された、チャリスとパテンを祭壇に置いて祈りをささげました。 |
2020年04月25日
|
![]() 朝の礼拝 緊急事態宣言の中、密集をさけるため司祭のみで朝の礼拝がささげられました。教会委員会は文書で行いました。しばらくの辛抱で、ステイホームでがんばりましょう。この日、司祭は朝7時半徳山聖マリア教会で礼拝をささげた後、自動車で下関聖フランシス・ザビエル教会へ移動、10時半から朝の礼拝をささげました。 |
2020年04月18日
|
聖公会が受け継いできたものは、主日を中心とした教会生活です。その基本となるのが日々の礼拝である「朝夕の礼拝」そして「聖餐式」です。明日の主日は、教区主教の指示により、聖餐式は取りやめます。各自でみ言葉を聞き、祈りをささげていただきます。本ホームページ「今後の予定」に朝の礼拝の案内を掲載しました。ご利用ください。 |
2020年04月17日
|
教会ホームページ「今後の予定」に、諸活動の休止についてお知らせしています。ご確認ください。 |
2020年03月15日
|
![]() 教会玄関の修復 今月初めから聖堂リニューアルの残りの工事が行われ、まずは教会玄関がリニューアルされました。 |
2020年02月10日
|
![]() 総葬式 テレサ姉(87歳)が逝去され、9日(日)通夜の祈り、10日(火)葬送式が執り行われました。魂の平安を祈るとともに、ご家族への主の慰めをお祈りいたします。 |
2020年01月21日
|
![]() 葬送式・告別の祈り 午前中、神戸教区退職伝道師の葬送式ならびに告別の祈りが行われました。師のお働きを覚え、主に感謝をささげ、ご家族の慰めをお祈りいたします。 |
2020年01月20日
|
![]() 下関市内牧師会 下関のキリスト教諸教会の教役者が下関聖フランシス・ザビエル教会に集まって、今年最初の牧師会が行われました。 |
2020年01月18日
|
敬愛します日本聖公会神戸教区 退職婦人伝道師マリア先生が逝去されました。魂の平安とご家族への慰めを、全能の主にお祈り申し上げます。(下関ホームページ委員会) |
2020年01月11日
|
![]() 伝道区会 昼食会 呉信愛教会婦人会のみなさんが作ってくださったお正月料理を楽しみました。感謝 |
2020年01月11日
|
![]() 広島伝道区会 広島伝道区会が呉親愛教会で行われました。写真は昼食会後の記念撮影。 |
2020年01月05日
|
敬愛しますスザンナ姉(100歳)が逝去されました。主の元にあって憩われますように。またご家族の慰めを心よりお祈り申し上げます。(下関ホームページ委員会) |
2019年12月15日
|
![]() 聖餐式 説教 降臨節第3主日、もうすぐクリスマスがやってきます。またこの主日は教区主教の巡回日でした。 |
2019年12月10日
|
![]() ほっこりカフェ 午後からほっこりカフェがオープンしました。今日も沢山の方がおいでになられました。今年はこの日が最後で、新年は1月14日(火)午後、1時半からはじまります。 |
2019年12月01日
|
![]() リニューアル工事終了 礼拝堂のリニューアル工事が完了して初めての主日礼拝を迎えました。 |
2019年11月17日
|
![]() 主日 聖餐式 本日は聖餐式が献げられました。また礼拝後、記念式も行われました。共に集い、祈りをささげる一日でした。 |
2019年11月07日
|
![]() 礼拝堂屋根 礼拝堂屋根の汚れを落とし、もともとの色であった「赤茶」に塗りました。追加で外壁も塗ることとなりました。 |
2019年11月07日
|
![]() 教会修復工事(礼拝堂) 礼拝堂の外装工事が続いています。まだ足場が必要です。樋の部分の修復も行う事になりました。結局、次から次と問題があらわになり、追加工事も必要となりました。 |
2019年11月07日
|
![]() 祈りの家 修復工事 教会会館「祈りの家」の修復工事が続いています。今日は、中間施主検査。きれいに仕上がっています。 |
2019年10月06日
|
![]() 幼児洗礼式 喜ばしい事に、本日幼児洗礼が行われました。水の聖別の後、洗礼が行われます。バジルくんおめでとう! |
2019年10月06日
|
![]() 礼拝堂補修 鉄板が露出しているので、どうしても定期的な補修が必要です。錆を取り除き、防錆剤を塗り、上塗りして仕上げます。 |
2019年10月06日
|
![]() 聖堂補修ヶ所 聖堂補修ヶ所で問題は、露出している躯体の部分です。基礎との取り合いがどうしても露出になってしまうので、このような補修が必要です。 |
2019年10月06日
|
![]() 礼拝堂玄関の補修 一体のコンクリート床部分の防水工事も行われます。 |
2019年10月06日
|
![]() リニューアル工事 10月1日から聖堂の補修工事が開始されました。危険な個所を取り除く工事を始め、躯体部分の補修工事を行います。近隣の皆さんには、騒音等ご迷惑をおかけします。 |
2019年09月17日
|
![]() 下関市キリスト教 教役者会 下関市内のキリスト教教役者が大韓キリスト教会に集合して、会合が持たれました。各教派の垣根を越えて、さまざまなディスカッションが行われます。 |
2019年09月10日
|
![]() ほっこりカフェ 教会会館「祈りの家」では、毎月第2火曜日午後13:30から、ほっこりカフェがオープンします。どなたでもご参加いただけます。入場100円、お茶とお茶菓子付。今日は「手品」が披露されました。 |
2019年08月04日
|
![]() 平和の祈り カトリック教会のザビエル上陸記念平和の集いが行われました。場所は唐戸市場の横にある上陸記念碑です。平和について祈りをささげました。 |
2019年07月11日
|
![]() 礼拝堂修繕のための調査 本日午前中には、祈りの家で健康体操が行われました。一方、 |
2019年07月09日
|
![]() ほっこりカフェ 地域のみなさんが集まって、ほっこりカフェを開催しました。 |
2019年06月15日
|
![]() 広島伝道区会計担当者会議 広島伝道区の各教会(広島、呉、徳山、下関)が、徳山聖マリア教会(周南市)に集い、会計担当者の会議が行われました。 |
2019年06月11日
|
![]() ほっこりカフェ 午後から、祈りの家では「ほっこりカフェ」が行われました。 |
2019年06月11日
|
![]() 下関市キリスト教教役者会 午前中、下関市の他教派教役者会が、梅光学院大学の新校舎でおこなわれました。今年度、当教会管理牧師が世話人を務めます。 |
2019年06月02日
|
![]() ご注意 礼拝堂牧師館玄関前のモルタルが落下しました。皆様に危険とご心配をおかけしております。どうかご注意ください。 |
2019年05月19日
|
![]() 聖餐式 本日は、聖餐式がささげられました。聖書はヨハネ福音書が読まれ、「互いに愛し合いなさい」との主イエスの御言葉を学びました。 |
2019年04月21日
|
![]() 復活日礼拝 主のご復活、おめでとうございます。礼拝堂で復活日の聖餐式が献げられました。 |
2019年03月21日
|
![]() 聖職按手式 神戸教区 聖ミカエル大聖堂で聖職按手式が行われ、新司祭、新執事の両聖職が誕生しました。それぞれ持ち場に派遣され、神様の手足になって働きます。 |
2019年03月03日
|
![]() 説教 毎週日曜10:30から、主日礼拝がささげられます。聖餐式、み言葉を聞く会衆。 |
2019年01月21日
|
![]() 下関市 教役者会 下関市内のキリスト教諸宗派の教役者が集まって「教役者会」が、当教会で行われました。クリスマスと新年のご挨拶にはじまり、各教会の近況報告を行いました。その後、共に昼食をいただきました。 |
2019年01月12日
|
![]() 広島伝道区会 広島伝道区の伝道区会が、周南市の徳山聖マリア教会で行われました。教会からは管理牧師と信徒代表一人が出席しました。この一年の活動について話し合われました。その後、伝道区新年会がおこなわれ、出席者で昼食をいただきました。 |
2019年01月06日
|
![]() 教会委員 信徒代議員選挙開票 教会で年末に行われた教会委員と信徒代議員選挙の開票が、礼拝後行われました。 |
2018年12月25日
|
![]() 聖餐式 午後から降誕日の礼拝、聖餐式がささげられました。クリスマスおめでとうございます。 |
2018年11月23日
|
![]() 教区会議場 神戸教区の定期教区会が、神戸市にある聖ミカエル大聖堂で行われました。教会からは管理牧師と信徒代議員が出席しました。 |
2018年11月18日
|
![]() 主日礼拝 主日礼拝(日曜の礼拝)は、朝10時半から始まります。礼拝堂に到着したら、その日の聖歌、聖書箇所などを確認ししおりを入れておくと、スムーズに参加できます。分らないことがあれば、係りの者にお聞きください。 |
2018年11月13日
|
![]() ほっこりカフェ 毎月第2火曜日、午後13:30から「ほっこりカフェ」をオープンしています。今日もおおくの方が集われました。写真は最後の15分に行われる、座ってできる健康体操。 |
2018年11月04日
|
![]() 主日礼拝 主日礼拝後に、お茶をいただきました。今日は京都の信徒さんが、出席してくださいました。また、下関では海峡マラソンが行われました。徳山聖マリア教会の日曜学校保護者が参加され完走されたそうです。 |
2018年10月13日
|
![]() 秋の広島伝道区会 本日、広島の伝道区会が下関で行われました。10月までの行事報告や来年度の計画・予算等が話し合いました。会議の後は、祈りの家で昼食会を行い、各教会の近況報告を行いました。 |
2018年09月22日
|
![]() 信徒修養会 広島伝道区の信徒修養会が広島復活教会で行われ、京都教区退職司祭の浦地洪一先生の講話が行われました。教会からは聖職・信徒各一名が参加しました。 |
2018年09月18日
|
![]() 長府カトリック教会 聖堂入口 下関市内の教役者会の最後に、礼拝堂、信徒会館、そして納骨堂を見学させていただきました。 |
2018年09月18日
|
![]() 下関市キリスト教 教役者会 午後から下関の教役者が集まって、会合がもたれました。会場は長府カトリック教会。今年一年のふりかえり、次年度の活動について話し合いました。 |
2018年09月11日
|
![]() ほっこりカフェ 9月のほっこりカフェが行なわれました。今日は、高齢者の日常生活でよくおきる、ささいなトラブルについてのお話を聞きました。 |
2018年08月21日
|
![]() 「ほっこりカフェ」祈りの家 本日、「ほっこりカフェ」が行われました。月に一度、第二火曜日ですが、今月はお盆をさけて第三週の火曜日に開催。毎回、前半は生活に役立つレクチャーが行われます。 |
2018年08月19日
|
![]() 葬送式・告別の祈り 6月に逝去された、パウロ兄弟の葬送式・告別の祈りが礼拝堂でいとなまれました。何としても母教会で行いたいとの思いが実現。魂の平安とご家族への慰めをお祈りいたします。 |
2018年08月15日
|
![]() 第55回神戸教区中高生大会 第55回神戸教区中高生大会が、山口県周南市大津島で14日〜17日に開催。教区内から60名を超えるメンバーが集まりました。 |
2018年08月13日
|
![]() 葬送式・告別の祈り 敬愛しますアブラハム兄弟が、11日に逝去されました。12日の主日午後から「通夜の祈り」がご自宅でいとなまれ、本日正午から葬送式・告別の祈りが、聖フランシス・ザビエル礼拝堂で行われました。お祈り申し上げます。 |
2018年08月05日
|
![]() 「平和の祈り」の集い 日曜の夕方、カトリック教会が主催する、「平和の祈り」の集いに参加しました。唐戸カモンワーフのザビエル上陸記念碑前に、おおぜいの人が集い、み言葉を聞きと平和の祈りと聖歌を歌いました。 |
2018年07月26日
|
![]() 広島伝道区 合同SSキャンプ 広島伝道区日曜学校の合同夏キャンプが、周南市の大津島で行われました。各教会から44名が参加。海水浴、BBQなどを楽しみました。 |
2018年07月23日
|
市内の中学校陸上部、大会後の打ち上げに「祈りの家」をご利用いただきました。なんとなんと、徳山めぐみ幼稚園の卒園生が二人もいる陸上部。大会の疲れを癒し、次の大会のためBBQで力をつけたそうです。 |
2018年07月10日
|
![]() 台風7号被害 台風7号、続く平成30年豪雨災害で被害を受けた皆様にお見舞い申し上げます。また犠牲となられた皆様の魂の平安をお祈りいたします。下関の教会は会館「祈りの家」の一部床下浸水、窓ガラスと外構の一部が破損しました。復旧に向けて、応急処置等を行っております。 |
2018年07月10日
|
![]() ほっこりカフェ 毎月、第二火曜日は午後1時半から、ボランティアの皆さんが、ほっこりカフェを開催しております。来月はお盆期間とかさなるため、8月21日(火)13:30の開催となります。御注意ください。 |
2018年07月01日
|
![]() 礼拝後のティー 毎週日曜、午前10時半からは、主日礼拝がささげられます。礼拝後に、お茶をいただきます。今日は、瓦ソバとデザーとのメロン。心も体も休める充実した日曜は、教会で! |
2018年06月17日
|
![]() 聖餐式 毎週日曜の朝、10時半から主日礼拝が行われます。この日曜は聖餐式が行われました。この日は、聖書に記された、神の御言葉と主の食卓(キリストの御血と御体)にあずかります。信徒でない方も、出席することはできます。 |
2018年06月12日
|
![]() 下関市内教役者会 夕方から、下関市内の教役者会(牧師、神父、宣教師など)が、梅光学院大学で行われました。親睦や情報交換などを行います。今年は年末に市民クリスマスを企画しています。 |
2018年06月12日
|
![]() ほっこりカフェ 教会の会館「祈りの家」では、毎月第2火曜日13:30から、ほっこりカフェ(オレンジカフェ)を行っております。ボランティアの皆さんと共に、楽しい時間を過ごしましょう。 |
2018年06月03日
|
![]() 聖餐式 説教 主日礼拝(日曜の礼拝)は毎週朝、10時半からはじまります。聖書を聞き、聖歌を歌い、聖餐と言う儀式にあずかります。 |
2018年05月20日
|
![]() 教会委員会 下関聖フランシス・ザビエル教会の教会委員会が行われました。委員会は教会の運営と維持管理に責任を持つ信徒の集まりです。今日は、徳山聖マリア教会から会計担当者が陪席し、教会の財政問題について意見交換を行いました。 |
2018年05月20日
|
![]() 昼食会メニュー 本日は聖霊降臨日。礼拝後の昼食会は大人気のドライカレー。夏になる前に、しっかり食べて元気をいただきました。 |
2018年05月15日
|
![]() 私宅聖餐式 本日は山口県西部の信徒宅へ訪問させていただき、私宅聖餐式が行われました。聖歌を歌い、主の養いを受ける大切な時間です。 |
2018年05月08日
|
![]() ほっこりカフェ 教会の会館の「祈りの家」では、毎月第2火曜日、午後1時半から「ほっこりカフェ」をオープンしています。お気軽におこしください。 |
2018年04月24日
|
![]() 下関市内教役者会 午後から下関市内の諸教派教会教役者が、下関ルーテル教会に集合し牧師会を行いました。相互に情報の交換、祈りや活動ついて話し合いました。次回は6月12日(火)を予定しています。 |
2018年04月15日
|
![]() 主日礼拝 毎週日曜日の朝、10:30から礼拝堂では礼拝をおささげいたします。聖歌を歌い、神のみ言葉である聖書を聞きます。 |
2018年04月01日
|
![]() イースターエッグ イースターおめでとうございます。教会では、午後からになりましたが、聖餐式をおささげし、陪餐にあずかりました。 |
2018年03月13日
|
![]() 3月ほっこりカフェ 毎月第2週の火曜日13:30から、「ほっこりカフェ」が開かれます。お客様とボランティアの方々共に、お話を聞いたり、談話やゲームをして楽しいひと時を過ごします。 |
2018年02月04日
|
![]() 礼拝後の愛餐会 みなさんご存知の通り、遠藤執事は4月から大聖堂に転勤されます。と言う事で、今日の昼食会は送別会を兼ねております。 |
2018年02月04日
|
![]() 主日礼拝(朝の礼拝) 本日は、伝道区主日司式協力で復活教会牧師補の遠藤洋介執事が来られました。再び到来した寒波に負けず、み言葉を聞き賛美の声を響かせました。 |
2018年01月29日
|
![]() 下関市内の超教派、教役者会 祈りの家で、市内の教役者(超教派)が集合し、教役者会が行われました。7名の牧師が参加。交流、情報交換、そして協力して何か出来ないかを話し合いました。 |
2018年01月21日
|
![]() 昼食会 総会が行われた後、「祈りの家」で昼食会。本日のメニューは中華丼に御ぜんざい。寒い冬が続く中、あったかく元気が出るお昼ごはんでした。 |
2018年01月21日
|
![]() 総会開会礼拝 一年に一度、定期的に行われる総会が、この日曜に行われました。総会では去年の報告と2018年の計画・予算が話し合われます。 |
2018年01月13日
|
![]() 伝道区新年会 開会聖餐式、伝道区会議の後、恒例の新年会が行われました。広島復活教会がご用意してくださった、おいしいお食事をいただきながら、楽しい時をすごしました。写真は下関聖フランシス・ザビエル教会の近況を伝えるようすです。 |
2018年01月13日
|
![]() 広島伝道区会 今年、第1回目の伝道区会が広島復活教会で行われました。広島伝道区は山口県の2教会(下関・山口)、広島県の2教会と1礼拝堂からなっています。開会聖餐式の後、2017年の報告と2018年の計画を話し合いました。 |
2018年01月09日
|
![]() 今年最初のほっこりカフェ 毎月第2火曜日13:30からはじまる、ほっこりカフェがオープンしました。粉雪まじりの寒い一日ですが、多くの皆さんにご参加いただきました。教会はこの活動に賛同し、応援しています。 |
2018年01月07日
|
![]() 新年最初の主日礼拝 2018年最初のミサがささげられました。今年も主と共に歩む一年となるよう、祈りに励みたいと思います。今年もよろしくお願いします。≪下関ホームページ委員会≫ |
2017年12月17日
|
![]() 2017祝 ご降誕! 夕方からクリスマスのミサが行われました。礼拝後、軽食で祝会を行い、この一年を感謝の内にふりかえりました。 |
2017年12月17日
|
![]() 教区主教歓迎愛餐会 教区主教としてはじめて下関に来られた、主教ご夫妻を歓迎して愛餐会が行われました。もちろん「ふく」で歓迎です。 |
2017年12月17日
|
![]() 教区主教巡回主日 今年9月聖別された、神戸教区第8代主教オーガスチン小林尚明師父が下関を巡回されました。 |
2017年12月14日
|
![]() 降臨節 教役者黙想会 本日午後、徳山聖マリア教会で降臨節教役者黙想会が行われました。クリスマスの良き準備、再臨の準備についての聖書のみ言葉を聞き、黙想と祈りをささげました。 |
2017年12月04日
|
![]() 昼食会のお客様 梅光学院幼稚園の保護者の皆様のクリスマス行事に、祈りの家をご利用いただきました。市内教役者会の交わりで実現しています。午前中の講話の後、楽しくお食事をされました。 |
2017年12月03日
|
![]() 昼食会 今日から教会はクリスマスの準備のである、降臨節に入りました。また12月3日はアジアの殉教者と聖フランシスコ・ザビエルの祝日でもあります。当教会はそのお名前を教会と礼拝堂にいただいています。 |
2017年11月19日
|
![]() 本日のサンデーランチ 本日のサンデーランチは、バリそば! デザートには大人気のおしるこです。 |
2017年11月19日
|
![]() 主日礼拝 聖餐式 本日の福音書はマタイ伝25章から「タラントンのたとえ」を拝読。それぞれの分に応じていただいた賜物を、あなたならどう用いるかと読者に問いかけます。 |
2017年11月14日
|
![]() ほっこりカフェ一周年(スタッフ一同) 「ほっこりカフェ」は11月でまる一年を迎えました。とても明るく元気なスタッフが記念撮影。おめでとうございます。 |
2017年11月14日
|
![]() ほっこりカフェ 午後1時半から、毎月第2火曜日にオープンするほっこりカフェが行われました。 |
2017年10月14日
|
![]() 秋の伝道区会 徳山聖マリア教会で、第2回目の伝道区会が行われ、伝道区諸教会の聖職と信徒代表が集合しました。本年のふりかえりと、来年の予定を決めました。 |
2017年09月23日
|
![]() 御祝い会 場所を大聖堂から移して、祝会が行われました。最後に、挨拶されるオーガスチン小林尚明新主教。 |
2017年09月23日
|
![]() 主教聖別 着座式 神戸教区第8代主教の按手式が執り行われました。教区内外から多くのお客様が御祝いにかけつけました。大聖堂から一番遠い下関の教会から3名の聖職・信徒がかけつけました。 |
2017年09月17日
|
![]() 本日の昼食会は 本日は台風の中、主日礼拝が行われました。多少、接近が遅れたため、なんとか安全に祈りをささげることが出来ました。そして、本日の昼食会メニューは、ビーフンと、秋野菜のおすまし、そしてデザートは、山口県自慢のおいしい梨と岡山県産のマスカット。 |
2017年09月12日
|
![]() ほっこりカフェ 午後から、ほっこりカフェ(オレンジカフェ)が行われました。毎月第2週目の火曜日に定期開催しております。ゲームをしたり、お話したり、おいしいお茶とお茶菓子もいただきました。来月は10月10日(火)13:30〜15:30オープンする予定です。どうぞ、ご参加ください。 |
2017年09月03日
|
![]() 本日のメニュー ワンプレートのランチ皿に、大きめのハンバーグ! 霊肉共に養いを受ける、祝福された一日でした。 |
2017年09月03日
|
![]() 楽しい昼食会 遠藤洋介執事のリクエストに答えて、今日のメニューはハンバーグ。皆さんと語らいながら楽しいひと時を過ごしました。 |
2017年09月03日
|
![]() 伝道区主日司式協力の日曜 下関に執事に按手された、広島復活教会牧師補の遠藤執事が司式・説教をされました。礼拝後、祈りの家(教会会館)で昼食会。食事の前に記念撮影。 |
2017年08月20日
|
![]() 本日のサンデーランチ 夏バテの防止にと、本日のサンデーランチのメインは、夏野菜、トマトのソースのカレー。若者から高齢者まで、美味しくいただける一品です。秘伝のレシピ希望の方は、メールアドレスにその旨(日付とメニューを添えて)、送信ください。 |
2017年08月06日
|
![]() 平和のために祈る 祈りの集い 午後から、ザビエル上陸記念碑前で、祈りの集いた行われました。「平和のために祈る」と題して、カトリック教会下関ブロック委員会が主催され、今年も参加させていただきました。祈りの後、細江カトリック教会で懇親会にも参加させていただきました。交わりに感謝! |
2017年07月16日
|
![]() 礼拝後のお片付け 毎主日の礼拝では、祭壇の横にお花がささげられます。気温が上がって来たので、礼拝後に婦人会のみなさんが、きれいに整えてくださいます。 |
2017年07月16日
|
![]() サンデーランチ 昼食会のメニューは「ドライカレー」でした。細かく刻んだ野菜とひき肉がマッチします。梅雨で体調を崩しやすい方におすすめの料理です。 |
2017年06月18日
|
![]() かわらそばとメロンづくし 山口名物「瓦そば」が本日のメニュー。この派生と言ってよいのか、「河童そば」なるものがあります。山口においでの際は、是非お試しを。今日のデザートはメロンとウオーターメロンの食べ比べ。 |
2017年06月10日
|
![]() 信徒修養会 広島伝道区信徒修養会が徳山で開かれ、教会から2名の信徒が参加しました。講師は磯晴久管理主教さまでした。 |
2017年05月21日
|
![]() 昼食会メニューは・・・ コロッケとお寿司が本日のメニュー。豪勢にも、デザートは山口県産ヨーグルトと二種類のメロン! |
2017年05月21日
|
![]() 聖書朗読 聖餐式の前半部は、聖書の朗読と説教。三つの朗読の内、最初の二つは信徒が受け持ちます。 |
2017年05月19日
|
![]() 聖婚式 本日、大聖堂では聖職と信徒の聖婚式が執り行われました。おめでとうございます。 |
2017年05月09日
|
![]() 講演 ほっこりカフェでは色々な企画があります。カフェの前半では、講演会などが行われます。 |
2017年05月09日
|
![]() ほっこりカフェの準備 毎月第2火曜日は「祈りの家」で、ほっこりカフェが行われます。毎回、30名前後の方が参加されます。今日のお菓子はムースです。 |
2017年05月03日
|
![]() 庭木の整備 安全確保のため、庭木の整備を行いました。長年みんなを楽しませてくれた教会スロープ前の柿の木と、ビワの木を切りました。 |
2017年04月16日
|
![]() これもイースターエッグ? 食後のスイートは、九州銘菓の一つ「鶴野子」…鶴の卵ってことでいしょうか? ご出席の方からプレゼント。 |
2017年04月16日
|
![]() イースターディナー 礼拝後「祈りの家」で祝会を行いました。メニューはパエリアとホワイトシチュー。 |
2017年04月16日
|
![]() 奉献 奉献の時、イースターエッグの祝福も行います。陪餐後にお配りいたします。 |
2017年04月16日
|
![]() 復活日聖餐式 主の復活を喜び祝う、イースター礼拝が行われました。 |
2017年04月02日
|
![]() 日曜日 昼食会 今日のサンデーランチは、ビーフンです。野菜たっぷりで健康のために祈りが込められています。デザートはイチゴのトッピングがされたムースです。 |
2017年04月02日
|
![]() 記念撮影 今週お誕生を迎える姉妹と共に記念撮影。こらからも元気に教会をお支え下さい。おめでとうございます。 |
2017年03月19日
|
![]() お花見御膳 今日の昼食会は、ちらしずしに一口コロッケ。お花見はまだまだですが、その雰囲気を味わうことができました。 |
2017年03月19日
|
![]() 本主日のお客様 本日神戸・広島からお客様をお迎えしてミサがささげられました。 |
2017年03月05日
|
広島復活教会主催で教区主教退職感謝会が、メルパルクを会場に行われました。教会からは、2名の信徒が出席。感謝の会に参加しました。 |
2017年02月05日
|
![]() 昼食会 日曜の昼食会メニューは、バリそばでした。揚げた麺に、あんをかけて頂きます。デザートはイチゴとムース。 |
2017年01月16日
|
本日、午前11時から下関市内の教役者(牧師)会が、聖ザビエル教会の祈りの家で行われました。超教派の会合では、相互交流の他、協働する集会などについて話し合われます。 |
2017年01月15日
|
![]() 受聖餐者総会の昼食会 総会の後は、お楽しみの昼食会。本日は、特製カツカレー。 |
2017年01月15日
|
![]() 受聖餐者総会 本日、受聖餐者総会、いわゆる信徒の総会が行われました。去年の報告と議案を審議、すべて可決されました。 |
2017年01月14日
|
![]() 伝道区会の愛餐会 広島伝道区の伝道区会は年2回、広島県と山口県の各教会がもちまわりで受け持ちます。今年は山口県下関市にある当教会が当番です。おもてなしはもちろん「ふく料理」です! |
2017年01月14日
|
![]() 広島伝道区会 本日、下関聖フランシス・ザビエル教会で山口県、広島県の教会が集い伝道区会が行われました。去年の報告と今年の活動計画が話し合われました。 |
2016年12月18日
|
![]() 母教会 下関教会は教区の中でも歴史ある教会です。ちなみに隣にある名地(めいち)小学校は多くの聖職を輩出している名門校?です。そして、中村主教も当教会が母教会であり、名地小学校の出身です。 |
2016年12月18日
|
![]() 教区主教をお迎えして 中村主教、現役最後の巡錫を記念して、特別のお料理が用意されました。もちろん下関ですから、フク料理もございます。 |
2016年12月18日
|
![]() 堅信受領50周年記念 教区主教の巡錫にあわせて、堅信50周年を迎える信徒さんの表彰が行われました。おめでとうございます。教区主教より記念品が贈られます。 |
2016年12月18日
|
![]() 教区主教巡錫主日 神戸教区主教の巡錫が本日、下関教会で行われました。中村主教にとって現役最後の下関巡錫です。 |
2016年12月04日
|
![]() 本日の昼食会は・・・ 本日の昼食会は、ワンプレートのマーボー丼、おしるこ付!今日の食事は、3年後のあなたを作ります。3年と言えば、日曜礼拝の聖書は3年のサイクルで振り分けられ、先週からA年となっています。ご注意ください。 |
2016年11月23日
|
![]() 定期教区会議場 本日大聖堂で神戸教区の定期教区会、そして午後から次期教区主教選挙を行う、臨時教区会が行われました。下関の教会からは信徒代議員1名が出席しました。 |
2016年11月20日
|
![]() 父と子と聖霊の御名によって・・・ 洗礼名を付けて「父と子と聖霊の御名によって・・・」と言い、司祭は水を用いて洗礼をほどこします。 |
2016年11月20日
|
![]() 幼児洗礼 本日の主日礼拝では、聖餐式とあわせて入信の式・幼児洗礼が行われました。幼児洗礼の場合、洗礼の約束(誓約)を、教父母が代わりに行います。 |
2016年11月08日
|
![]() ほっこりカフェ、ボランティアからのご案内 来月の「ほっこりカフェ」開催日は12月13日(火曜日)13:30から15:30です。「お気軽にどうぞ」とのことです。 |
2016年11月08日
|
![]() ほっこりカフェの開所式 地域の方々、市役所、教会が協力して毎月、「ほっこりカフェ」(オレンジカフェ:認知症の方々やご家族を支援する)を開きました。今日はそのめでたい開所式の日。利用者のみなさんとボランティア一同が集いました。 |
2016年11月06日
|
![]() 今日の昼食会 礼拝後、本日の昼食会は「ばりそば」。あげそばにあんをかけていただきます。バリバリと食感を楽しみながらいただくのが食べ方です。 |
2016年10月18日
|
![]() ほっこりカフェ準備の会議 本日、下関祈りの家で地域のボランティア、サポーター、市職員らが集まり第三回地域ケア圏域会議が行われました。来月、11月8日(火)の13:30から「ほっこりカフェ」(認知症カフェ、主催「ほっこりカフェ」)を、「下関祈りの家」で開催します。 |
2016年10月16日
|
![]() 主日礼拝 主日礼拝前、15分前には席に着き、祈りの準備をします。本日の聖書の箇所、聖歌集にしおりを入れます。それが終わると、静かに黙想の時間を持ちます。それは神様のみ前に自分を置く大切な時です。 |
2016年10月08日
|
![]() 伝道区会での昼食 海鮮丼 今日の昼食は海鮮丼。唐戸市場の新鮮な食材を使って、おいしい昼食をいただきました。 |
2016年10月08日
|
![]() 広島伝道区伝道区会 広島伝道区、秋の伝道区会が下関聖フランシス・ザビエル教会で行われました。会議には、呉、広島、徳山の各教会から聖職・信徒代表が集います。本年のふりかえり、来年の予定などを話し合いました。 |
2016年09月22日
|
![]() 宣教140周年 礼拝後の祝会 礼拝後は、実行委員会でご用意していただいた美味しいお食事(カレーライス、焼きそば等)を、参列者みんなで分かち合いました。下関からは管理牧師と信徒1名が参加しました。 |
2016年09月22日
|
![]() 記念聖餐式 神様のみまもりによって140年の歩みがあることを覚え、また多くの聖職・信徒の働きに感謝しました。神戸教区は150年に向けて新しい出発をしました。 |
2016年09月22日
|
![]() 神戸教区宣教140周年 本日、神戸教区の宣教140周年の礼拝と行事が行われました。写真は入堂する行列(プロセッション)。参列された各教区の主教様もこれに加わります。遠方からありがとうございます。 |
2016年09月04日
|
![]() 昼食会の様子 礼拝後、教会会館「下関祈りの家」で、昼食をいただきました。祈りの家はの一階はバリアフリーです。古い建物ですが、落ち着いた雰囲気の空間です。 |
2016年09月04日
|
![]() 昼食会 本日の昼食会は、パスタ。デザートはムース。食欲の秋です。しっかり食べて元気を付けましょう。下関の昼食会は健康をテーマに行っています。 |
2016年09月03日
|
強い台風12号が九州・山口に接近しております。9月4日(日)聖霊降臨後第16主日10:30の聖餐式は予定通り行いますが、最新のニュースなどで安全を確認してください。場合によっては、自宅でお祈りしてください。 牧師 |
2016年08月21日
|
![]() 礼拝後の愛餐会 主日礼拝が済むと、会館で昼食(これを愛餐といいます)を取ります。本日は、徳山聖マリア教会の教会委員さんたちと合同の委員会がこの後、行われます。今日の昼食は「パエリア」。大きなエビとベーコンが絶妙のハーモニーを生みます。 |
2016年08月21日
|
![]() 主日聖餐式 み言葉 日曜の礼拝では、聖書の御言葉を聞きます。三つの朗読の内、最初は旧約聖書。二番目は使徒書(新約聖書の手紙など)、三番目は福音書を聞きます。写真は、二番目の使徒書を聞いた後の黙想の時です。 |
2016年08月17日
|
![]() 第53回中高生大会(徳島・鷲敷) 神戸教区の中高生大会が、徳島県で開催。15日(月)から18日(木)の三泊四日、共に祈りと交流の時を持ちました。 |
2016年08月07日
|
![]() 唐戸にて祈りの集い 本日18:00、カトリック教会の主催で「平和のために祈る」祈りの集いが行われました。場所は、ザビエル上陸記念碑。共にみ言葉を聞き、祈りをささげました。記念碑には上陸した時の港の石垣が置かれています。 |
2016年08月07日
|
![]() 日曜の昼食会 本日の昼食会は、「ジャージャー麺」。夏にふさわしいスタミナ料理。ひき肉たっぷりのスタミナ料理でした。感謝。 |
2016年07月03日
|
![]() 昼食会も夏メニュー 7月最初の日曜日は、洋風のそうめんと巻きずし。デザートは抹茶ムース。ソーセージはミント入りで、清涼感たっぷりのスタミナメニューでした! |
2016年07月03日
|
![]() 聖餐式・み言葉 み言葉とは、神様の言葉、すなわち聖書を意味ます。聖餐式では、旧約聖書と使徒書(新約聖書の内、主イエスの弟子たちが記したもの)そして福音書(新約聖書に記された主イエスの言葉と行い)が朗読されます。聖書は読むのも大事ですが、それ以上に「聞く」ことが大切です。そうは言っても、読む人がいなければ、聞くことはできませんが…(笑)。 |
2016年06月11日
|
![]() 広島伝道区信徒研修会(広島) 本日、沖縄教区上原榮正主教をお招きして研修会が行われました。教会の宣教と題し、日本の教会が抱える問題、信仰の継承について語られました。 |
2016年06月10日
|
![]() 合同教役者会最終日 最終日の朝の聖餐式は、沖縄教区上原主教が司式をされます。 |
2016年06月09日
|
![]() 楽しい夕食会 神戸教区主教の発案で、二日目の夕食会は、教区ごとに一芸を披露。祝福された楽しいひと時! 明日からは持ち場に帰り、バリバリ働きます? |
2016年06月09日
|
![]() 合同教役者会 萩ツアーの他には、釣りコースもありました。西長門リゾートホテルでは、釣れた魚を調理していただけます。今日だけは人間を取る漁師から魚を取る漁師に…。 |
2016年06月09日
|
![]() 三教区合同教役者会 角島ツアー 沖縄教区の先生方を角島にもご案内。これも大事な、お仕事です。徳山聖マリア教会ホームページにも、ツアーの様子があります。ご高覧ください。http://tokuyama.seikoukai.org/ |
2016年06月09日
|
![]() 合同教役者会 萩ツアー 合同教役者は教役者のリフレッシュも兼ねています。神戸教区の聖職は沖縄教区の皆さんを萩にお連れしました。松下村塾にて、歴史に思いをはせるツアースタッフ。 |
2016年06月09日
|
![]() 合同教役者会 聖餐式 昨日から沖縄・九州・神戸三教区で合同教役者会が、下関で行われています。朝は食事の前に、朝の礼拝と聖餐式がささげられます。司式は九州教区武藤主教。 |
2016年06月05日
|
![]() 聖餐式 聖歌 聖餐式(礼拝)では、祈りや聖書朗読の他に聖歌を歌います。聖歌を皆さんで歌い合わせると、心はとても晴れやかになります。 |
2016年05月19日
|
![]() 防災学習会 ワークショップ 本日神戸の「人と未来」防災センターと大聖堂で防災学習会が行われました。午後からは、大津俊雄先生(大阪市立大)によるレクチャーが行われ、貴重な資料を元にどのように災害に立ち向かうか、お話をいただきました。 |
2016年05月15日
|
![]() 教会委員会 聖霊降臨日のミサに共にあずかりました。その後、昼食会、教会委員会が開かれました。 |
2016年05月15日
|
![]() 聖婚式 ティーパーティ 聖婚式の後、祈りの家に席を移してティーパーティが開かれました。みなさんからの祝福を受け、ウエディングケーキに入刀!。 |
2016年05月14日
|
![]() 聖婚式 本日の午前中、聖婚式(結婚式)が礼拝堂でささげられました。お二人の新しい歩みの上に、神様の祝福とお導きをお祈りしました。「お幸せに!」 |
2016年05月01日
|
![]() 本日の昼食会 復活節第6主日を迎えました。今週の木曜日には復活の主イエスが天に昇られたことを覚える「昇天日」を迎えます。そして今日の昼食会は、ビーフンと明太子おむすび、デザートはチョコレートムースでした。 |
2016年04月18日
|
![]() リデルライトホーム 支援物資のお届け先である、リデルホームに到着。さっそく集積場となる玄関に水とトイレットペーパーと、インスタントうどん(ご注文の品)を移動。早速仕分けをされておられました。明日、救援物資が十分でない場所にとどけられるそうです。無事を祈ります。 |
2016年04月18日
|
![]() 下関での救援物資積み込み わずか、1時間で必要なもの(水とトイレットペーパー)を調達するフットワークの軽さが下関の素晴らしいところです。支援物資を持って、いざ熊本! |
2016年04月17日
|
![]() 礼拝前の準備 主日礼拝には、祈祷書、聖歌集、聖書あるは聖書日課(レクショナリー)が必要です。「礼拝に気軽にお越しください」と言うわりには、いろいろやることがあります。礼拝の進行にしたがって、用いる聖書や聖歌に栞を入れます。はじめて来られた方には、ベテランがお手伝いさせていただきますのでご安心ください。 |
2016年04月03日
|
![]() 戦災をまぬがれた聖母像 下関聖フランシス・ザビエル教会には、下関空襲の被害をまぬがれた聖母像がありあます。教会が大事に受け継いできたものです。明日は、3月25日から聖週と復活後のオクティブのためスライドした「おとめ聖マリアへの御告げの日」の祝日です。 |
2016年03月27日
|
![]() 復活日聖餐式 聖歌で賛美の声をひびかせ、復活日の礼拝を共にささげ、礼拝後はサンドウィッチでお祝いのお食事会をしました。 |
2016年03月24日
|
![]() 司祭按手の約束の更新 聖木曜日の朝は、神戸教区聖ミカエル大聖堂で聖油(塗油の儀式や入信の儀式に使う)の聖別が行われました。教区の各地から司祭が集まり、教区主教の前で「司祭按手の約束の更新」が行われました。 |
2016年03月06日
|
![]() リフレッシュメントサンデーのランチ リフレッシュメントとはまさに、食事によって身も心も元気になることです。そして、教会では山口県名物「瓦そば」をいただきました。瓦そばとは… くわしくは教会で。 |
2016年03月06日
|
![]() リフレッシュメントサンデー この日曜日はリフレッシュメントサンデーでした。大斎節も半分を過ぎようとしています。この日の聖書(福音書)は、「放蕩息子のたとえ」(ルカによる福音書)でした。悔い改めと赦しについて学びました。詳しくは教会で… |
2016年02月21日
|
![]() 教会委員会 礼拝後、会館(下関祈りの家)で美味しい昼食をいただき、その後は教会を運営する委員会が開かれました。委員会(牧師と信徒代表)では礼拝や行事の計画と運営を行います。教会の礼拝・行事は、ホームページの「今後の予定」でお知らせいたします。変更もありますので、なるべく最新の情報をご確認ください。 |
2016年02月21日
|
![]() 主日(日曜)礼拝 聖餐式 下関聖フランシス・ザビエル教会では毎週日曜日10時半に主日礼拝をおささげしています(都合により午後2時半から行うときもあります)。礼拝は神と人、人と人とをつなぐ、交わりの時です。聖書を聞き、聖歌で賛美の声を響かせましょう。 |
2016年02月16日
|
市内の教役者(教会で働く牧師・司祭・神父などを表わす言葉です)と教会の代表者が集合し、昼食会と近況報告などの交流会が行われました。 |